●和束紅茶を美味しく淹れて飲むワークショップ(京都・山科 春秋山荘 夢見る茶畑プロジェクト) 「紅茶は100℃の熱湯で淹れる」と思っている人が多いですが、私達のおすすめは「90℃」。とくに無農薬無施肥の和紅茶にはこの淹れ...
女子に人気そうなものを集めました! ●フリフリバスソルト作り(リラクゼーションアロマサロンn) 身体の芯からほっこり温まる。お子さまも振って楽しい簡単バスソルト作り体験♪現役アロマセラピスト厳選のアロマや緑茶で作ります。...
当日楽しめ、持ち帰れる絵付け体験と、陶器の販売! ●絵付け体験(清水焼青年会・近藤茶会) ミニカップ、湯呑み、抹茶碗に下絵具で絵付け体験。その場で窯で焼き上げるので、1時間後にはオリジナルのマイカップが受け取れます。ミニ...
お茶の体験エリア、お次は抹茶と煎茶の競演!お煎茶メタラーさんは、晴れと雨で内容が変わります。晴れますように!! ●想い出づくりのお手伝い 抹茶アート体験会(茶人リーマン松澤 康之 (Yasuyuki Matsuzawa)...
お茶にまつわるお茶の楽しみは、お茶そのものだけじゃない。今年新たに追加されたエリア、「お茶のおともエリア」では、茶器や茶碗、茶杓など、お茶まわりの愛しいモノたちを、販売や体験によって楽しんでもらえます。 --- ●オリジ...
せっかく茶源郷に来たのなら、茶畑見ながらお茶飲みたい! という方にピッタリな体験がこちら↓↓↓ ●野に踊り 鳥風歌い お茶山に酔う(茶鳥風 -cha trip-) 和束の茶畑を散策(40分くらい歩きます)した後、お茶山で...
いよいよ茶源郷まつりが近づいてきました!少しずつですが、お茶の体験エリア・お茶のおともエリアの紹介もしていきます! ●茶香服(和束町茶業青年団) 茶香服(ちゃかぶき)とは、お茶の産地や特質を当てるゲーム(遊び)です。茶歌...
缶バッジを買っておまつりを盛り上げよう!! ポップに提示されているお店で茶源郷まつりオリジナル缶バッジを見せると、おいしい割引がたくさん! ・世界のお茶/お茶づくしの屋台村で特典!! ・世界の茶葉ブースの試飲カップ無料!...
茶畑からお茶の魅力のすべてを伝える「茶源郷まつり」 老若男女に楽しんでもらえるように、たーくさんのエリアを設けております! お茶尽くしの屋台村や世界のお茶、こどもの茶源郷や森・お茶の体験と学びエリア etc
ようこそ、茶畑ツアー申込みフォームページへ! こちらから、「茶源郷まつり」での茶畑ツアーの事前予約が可能です。必要事項をご入力の上、お申込み下さい。 なお、ツアーには定員があり、先着順にて受付させて頂きますので、あらかじ...